日本給食サービス協会

ニュースリリース
ニュースリリースニュースリリース

ニュースリリース

令和4年度通常総会・トップセミナー・通常総会懇親会が開催されました

令和4年度通常総会・トップセミナー・通常総会懇親会が令和4年5月19日(木)に東京の「大手町サンケイプラザ」で開催されました。

通常総会西脇会長挨拶

ご来賓(農林水産省大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課)須永課長挨拶 通常総会の様子

通常総会の様子

通常総会は、会長のご挨拶、ご来賓の農林水産省大臣官房新事業・食品産業部外食・食文化課の須永課長様からご挨拶を頂いた後、早速議事に入りました。

まず、第1号議案「公益社団法人日本給食サービス協会令和3年度事業報告に関する件」について報告があり、次に、第2号議案「公益社団法人日本給食サービス協会令和3年度決算〈貸借対照表、正味財産増減計算書及び財産目録〉承認に関する件」の説明、続いて監事監査の報告後、採決に入り全員の賛成により承認されました。次に、その他の事項として「公益社団法人日本給食サービス協会令和4年度事業計画及び同年度予算について」、「令和4年度公益社団法人日本給食サービス協会年間スケジュールについて」の説明が行われ、通常総会は終了致しました。

トップセミナー 「千葉ジェッツの奇跡~地域密着型のBリーグNo.1クラブの秘密~」
講師 島田慎二 氏

司会の東教育研修委員長

トップセミナーは、100名程度の聴講者で満席となる中、東教育研修委員長のご紹介により今回の講師であります、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ理事長(チェアマン)の島田慎二氏が登壇され、「千葉ジェッツの奇跡~地域密着型のBリーグNo.1クラブの秘密~」と題しまして講演頂きました。

バスケ界が2リーグに分裂し相次ぐクラブの経営破綻、日本バスケットボール協会の国際資格停止処分などの困難を乗り越え、国内にあった2リーグを統合して、Bリーグが誕生し、倒産寸前であった千葉ジェッツを「組織改革」、「ブランディング」、「マーケティング」の3点の再建策にフォーカスしリーグNo.1に再建させたことなどについてお話頂きました。

懇親会で挨拶される西脇会長

ご来賓 青山係長挨拶(文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課)

役員の皆様

役員の皆様

乾杯の挨拶をされる青木副会長兼中部支部長

締めの挨拶をされる兼田副会長兼西日本支部長

通常総会懇親会は、17時から4階ホールに会場を移しまして、81名の参加者により、盛大に開催されました。

開催の最初に、当協会の役員の紹介、委員会の委員長の紹介後、西脇会長のご挨拶、ご来賓の文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課の青山係長よりご祝辞を頂戴した後、ご来賓の皆様の紹介を行いました。その後、昨年の総会以降本日までの1年間で新規加入会員7社、協賛会社3社のご紹介に続きまして、青木博之副会長兼中部支部長から乾杯のご発声後、ご出席の皆様には明るく和やかに歓談の時間を過ごされ、中締めは、兼田敏郎副会長兼西日本支部長の締めにより、懇親会を終了致しました。

お忙しい中で、ご出席頂きました皆様、誠に有難うございました。

盛大に行われた通常総会懇親会

なお、通常総会懇親会の開会に先立ちまして、「令和4年春の褒章(藍綬褒章)」を受賞されました、岩見竜作理事にこの名誉ある受賞の栄誉を讃えまして、花束の贈呈を行いました。

挨拶される岩見理事

令和4年春の褒章(藍綬褒章)の受賞、誠におめでとうございました。